eventイベント

【開催報告】2025.10.14(火) tentenお受験cafe@会津

10月14日(火)會津稽古堂にて「高校受験」をテーマにした tentenお受験cafe を会津若松市定住・二地域居住推進協議会さんとの共催で開催しました。
この会は昨年、福島市と郡山市で実施した際に「ほかの地域でも聞きたい!」という多くの声をいただき、そのリクエストにお応えして実現したものです。
「会津地域の受験について知りたい」「子どもの受験はまだ先だけれど、今のうちに情報を集めておきたい」といった関心を持つ5名の転入女性が参加してくださいました。

ゲストには郡山市内で学習塾「佐藤塾」を運営する佐藤宏美さんをお迎えし、受験制度の基礎から最新の傾向、そして高校選びの視点まで、とても密度の濃いお話をいただきました。
福島県の高校受験は、公立・私立・中高一貫・通信制・県外進学など選択肢が多様化しており、制度も毎年更新されています。
内申点のしくみや特色選抜について、当日の学力検査や面接の傾向など、知っているようで知らない部分が多く、参加者のみなさんはメモを取りながら熱心に聞き入っていました。
また、現代は情報過多で、子どもだけで取捨選択をするのは難しいもの。
「高校選びの前に、将来どんな進路を目指したいかを親子で話すこと」 が大切というお話がありました。
特に中学生頃は友達に流されて高校を選ぶとミスマッチが起きやすいため、親が“伴走者”として適切にサポートしていくことが必要です。
実際の学校に足を運んで感じることや、できることなら在校生の声を聞く機会を作れるようにすることが、後悔しない高校選びのポイントとのことでした。

今回の内容は本当に盛りだくさんで、私自身も思わず圧倒されるほどでしたが、佐藤さんが最後におっしゃった
「この道しかないと思い込まなくていい」
という言葉が大きな安心感につながりました。
進路の選択肢が広がる今だからこそ、親も柔軟に、そして希望を持って関わっていきたいと思います。

参加者の皆さんからいただいた感想をいくつかご紹介します。
「Uターンですが知らない事ばかりでした。」
「私が受験したときとは違うことも多く、とても勉強になりました。」
「悩みを聞いていただき、解決の糸口が見つかったので良かったです!」

皆さまご参加くださり、ありがとうございました。
tentenお受験caféは、来年1月22日(木)にオンライン開催を企画しています!ゲストはもちろん今回会津にも来てくださった佐藤塾の佐藤宏美さんです。参加者の募集開始までしばらくお待ちください。
tentenでは公式LINEのほか、移住者同士のオープンチャットも運営しています。参加者の募集が始まった知らせも届きますので、登録がまだの方はぜひ登録をしていろいろな情報を受け取ってくださいね!

(tenten会津地域サポーター 岩沢朝美、成田あかり)

*tentenはtentenパートナー企業と共に福島県に転入する方をWELCOMEします!
コバックス株式会社
八光建設株式会社
アポログループ株式会社
学校法人福島成蹊学園
アップデートシティソラチエ
女性専用フィットネスジム メイクト
イースマイル株式会社

ふくしま転入女性コミュニティ
(tentenコミュニティ)に参加しませんか?

福島へ移住・転入を考えていて情報収集がしたい、移住・転入してきたけど知り合いがなかなかできない、と不安や不便さを感じていませんか?
tentenでは転入先の暮らしに少しでも早く慣れるように、そして思う存分楽しめるようにFacebookグループで福島転入女性のためのゆるいコミュニティを立ち上げました。
すでに住んでいる転入者から福島の情報を教えてもらったり、仲間づくりに役立ててください。
※2024年7月現在約920名が参加しています。

詳しくはこちら

SHARE

お友達に情報をシェアしよう

PageTop