
- 二本松市
- #食と農
あぶくまの里 農ganic女子
農家に嫁いだ人や農業に興味のある女性の集まりです。
2021年に開催された「学びをとおしてつながろう!」という農業や加工に関する勉強会がキッカケとなり、集まった人たちと2022年春に立ち上げました。
普段は農業に関する勉強会や情報交換を兼ねた茶話会、マルシェ出店なども行っています。
女性目線の意見を伝えるために、二本松市循環農業推進協議会の構成員にもなっています。
有機農業に取り組んでいるところに視察なども今後企画予定です。
会員以外の方も都度参加費をお支払いいただければ、参加可能です。
活動拠点
主に二本松市
メンバー数
メインメンバー10人を中心に30人
年代
30~60代
男女比
会員は女性のみです。子育て中の方は子ども連れで参加しています。
講師や集まり、出店の際に男性が参加する場合もあります。
活動頻度
年4~5回程度活動。
日程や内容はメンバーで話し合って決めています。
昨年度の活動例
6月 ちまきづくり
7月~3月 大豆から味噌を作ろう(やなぎの森と共同開催)
9月 菊のアレンジメント&だんごづくり
10月 とうわつながるマルシェ ハロウィンマルシェに出店 など





入会費や月会費など
年会費2000円
持ち物など必要なもの
特になし(必要なものがある際は都度アナウンスしています。)
問合せ先
・tentenの公式LINEへ「あぶくまの里 農ganic女子に興味があります!」とメッセージください。tentenがつなぎます!
・Instagramアカウントに「tenten fukushimaを見た」とDMでももちろんOK!
https://www.instagram.com/nouganic.girl/
あぶくまの里 農ganic女子2025年度会長 大原陽子さんから移住、転入者に向けたメッセージ
私自身も東京出身の移住者です。メンバーには嫁いだ方も多いので、転入者も半数ほどいます!
「食と農」に興味があって、人と繋がりたいという人は是非私たちの活動に参加してみてください。どんなことをするかはみんなで話して決めているので、農業研修とは全く違った雰囲気で、気軽に参加できる会です。まずは1回、お試し参加もOK。
郡山市や三春町、東京にもメンバーがいるので、二本松市外に住んでいる方のご参加も待ってます!
