eventイベント
【参加者募集】2025.7.16(水) WELCOMEワークショップ2025 vol.2 国見の桃を使って酵素シロップを作ろう!
福島に引っ越してきた女性の皆さん、ようこそ福島へ!
移住・転入したばかりで、地域に馴染めるか不安…。そんなあなたへ、“福島らしさ”を五感で楽しみながら、新しい仲間と出会い、地域とのつながりをつくるワークショップを企画しました。

福島の夏の風物詩といえば、みずみずしくて甘い「桃」。
桃には生で食べるだけでなく、さまざまな美味しい楽しみ方があります! 今回は、国見町で地域おこし協力隊として活躍するAISTI(アイスティ)のお二人を講師に迎え、桃の魅力をさらに広げる酵素シロップ作りを教えてもらいます。
出来上がった酵素シロップは、炭酸水で割って飲んだり、かき氷のシロップにしたり、ヨーグルトにかけたりと、さまざまな楽しみ方ができます。 福島の暑い夏を楽しく乗り切るアイテムになること間違いなし!
このワークショップを通じて、夏の果物「桃」をさらに楽しむ方法を学びませんか?

WELCOMEワークショップとは
「WELCOMEワークショップ」は、福島に移住・転入・Uターンした女性たちが、いち早く地域に馴染み、福島ぐらしを楽しむために開催しているイベントです。 このワークショップの目的は、単に「つくる」ことだけではありません。
福島に移り住んできた方や、移住を考えている方が気負わず話せる場をつくり、「この地域で暮らすことを楽しい」と思えるキッカケにしてほしい——そんな思いで、同じ移住者であるtentenが企画・運営しています。
参加者は同じように「移住」や「転入」という共通点を持つ女性たち。
普段の暮らしのこと、仕事のこと、子育てのこと——日々の悩みや喜びを自然に話せる仲間ができるかもしれません。
今回のワークショップをキッカケに講師の大友さん・齋藤さんとつながることで、国見町にある国登録有形文化財「奥山家住宅洋館」を活用したワークショップや、コーヒーフェスティバル“THE COFFEE’S”など、お二人が関わるさまざまなイベントにも気軽に参加できるようになります。
福島での暮らしが単なる「点」ではなく、「線」としてつながっていくような出会いが待っています!
開催概要
日時: 2025年7月16日(水) 10:00〜12:00
場所: 観月台文化センター 栄養指導室(福島県国見町大字藤田字観月台15)
JR東北本線 藤田駅から徒歩6分程度
対象: 福島県県北地域に移住・転入した女性、または移住を検討している女性
※結婚や転勤、Uターンなど、転入理由は問いません
定員: 8名(転入して5年以内の方を優先)
※応募多数の場合は抽選となります
参加費: 1,000円(材料費として。当日現金でお支払いください。)
申込締切: 2025年7月9日(水)
申込フォーム:https://forms.gle/bGpoN6NZq6BbdP2r7
※事前申し込み制
※会場内に託児・見守りスタッフはおりません。包丁を使用する作業があるため、お子様連れでの参加はご遠慮ください。
講師プロフィール

AISTI 大友さん(仙台市出身)齋藤さん(福島市出身・Uターン)
AISTI=フィンランド語で感覚・五感 という意。
『五感で豊かさを感じる』をテーマに無店舗でカフェスタンドによる出店やPOPUPを行っています。カフェスタンドでは、エスプレッソドリンクや蒸留水を使用したハーバルドリンク、自家製の焼菓子を提供します。
AISTIの夢は、福島市にライフスタイルホテルを創ること。人との繋がりを大切に福島市から盛り上げ、ホテル実現を目指しています。
AISTIは、偶然の出会いや嬉しいハプニングを引き起こし、充実した時間を提案します。
今回は、ハーバルドリンクでも使用する酵素シロップのワークショップになります。
よろしくお願いします!
桃の酵素シロップ作りを通じて、地域の魅力を味わいながら、新しいつながりを育む時間を過ごしましょう!
主催: 福島県県北地方振興局
企画・運営: 一般社団法人tenten
お問い合わせ: info.tenten.fukushima@gmail.com(担当:西村)
※本イベントについてのお問い合わせは、すべてtentenまでお願いします。
*このイベントは「ふくしま県北定住支援(地域との関係づくり)事業」の委託を受けて実施します。