eventイベント

【開催報告】2023.7.7 tenten cafe@会津

7月7日にtenten café@会津を会津稽古堂で開催しました。
今回は7人の転入女性が集まって下さいました。毎回参加してくださっているベテランの方や初めて参加してくださった方、3年前にtenten cafe参加経験のある方もいました。

スケッチブックに自己紹介を書いているそばから、「私もそこに住んでいました!」という会話が聞こえたり、「そのような場所から、なんで会津へ!?」と、会津に来た経緯に興味を持ったりと、ワクワクドキドキしながらスタートです。

まずは恒例の自己紹介タイム♩
今回はパートナーの転勤やUターンの方が多く、中にはご自身の移住を機に会津地方に来られた方がいました。
皆さん、他の方の自己紹介を聞きながら、転入女性あるあるに「うんうん」と頷いたり、「えー!?」と驚いたり、和やかな雰囲気の中で進められました。

フリートークは、2グループに分かれて始まりました。
ママたちが多いグループでは、子育て情報を共有する場面が多く、デビューしやすい子育て支援センターやオススメの小児科が話題に上がり、「あそこの支援センターは、先生がいるし、大人の目が行き届きやすいよ!」や「受診するなら〇〇病院がいいし、予防接種なら〇〇病院が行きやすいよ!」と実際の先輩ママたちの情報に熱心に耳を傾けていました。また、転入女性ならではの悩みとして、「周囲に頼れる人が少ないので、子どもが熱を出したときに預かってくれる病児保育を知りたい。」という話から、個人で託児サービスをやっている方の情報へと繋がり、「もしものために、覚えておこう!」と皆さん、少しホッとされたような表情を伺えました。

もう一つのグループでは、都心から移住してきた方が中心となり、猪苗代や磐梯、裏磐梯の自然の素晴らしさが話題になりました。
特に、都心から来た皆さんは、「この自然に感動するよね!」と雄大な自然に感銘を受けた方が多かったようです。
また、地元の人にとっては、周囲の環境が当たり前だからこそ、自然を遊び尽くすという発想が少なく、反対に移住者から裏磐梯のキャンプ場などの情報を提供してもらうと、「そんな場所あったんだ!!」と、長年地元に住んでいる人たちにとっても、新たな情報を知る機会になり、様々な視点から住んでいる地域の良さを再確認する場面もありました。

他にも、これから子どもが欲しいと考えていらっしゃる方へ、「ここの婦人科の先生はいいですよ!」とか「私はこんな検査を受けました!」と実体験を交えた話も出来、「大丈夫ですよ!是非行ってみて下さい!」と、温かい言葉をかける場面も見られました。女性特有な悩みを心置きなく相談出来るところもtenten cafeの良さですね!

楽しい話に花が咲いていると、あっという間の2時間。
少々緊張した表情だった皆さんが、終盤になると頬も緩み、穏やかな表情と変わり、皆さん自然と笑みが溢れていました。

最後に皆さんから頂いた感想をいくつか紹介します。
・家族以外と話せてスッキリしました!
・また同じような会があれば参加したいです!
・以前参加した時とは違い、情報を聞くだけでなく話せることもあって良かった!
・自分以外にも頑張っている人がいて、刺激になった!
・様々な立場の方とお話しできて楽しかった!

知り合いが少ない土地で、孤独を感じてしまうこともあると思います。
けど、ここで色んな人と話して、繋がりを持つことで、「悩んでいるのは、自分だけじゃないんだなぁ」とか「あの人がオススメしていた、あの場所に行ってみよう!」と、少しでも心に安心感や住んでいる地域を楽しむ気持ちを持ってもらえると嬉しいです。
この2時間が、皆さんの移住LIFEを彩るきっかけになりますように^^

次回、第2回目は11月8日(水)に開催を予定しております!
移住されて間もない方も、そうでない方も、移住年数は関係ありません。
たくさんの転入者さんと出会えるのを毎回楽しみにしています♪
ぜひお気軽にご参加ください(^o^)

(tenten会津地域ポーター 成田あかり)

*tentenはtentenパートナー企業と共に福島県に転入する方をWELCOMEします!
コバックス株式会社
八光建設株式会社
須賀川瓦斯株式会社

ふくしま転入女性コミュニティ
(tentenコミュニティ)に参加しませんか?

福島へ移住・転入を考えていて情報収集がしたい、移住・転入してきたけど知り合いがなかなかできない、と不安や不便さを感じていませんか?
tentenでは転入先の暮らしに少しでも早く慣れるように、そして思う存分楽しめるようにFacebookグループで福島転入女性のためのゆるいコミュニティを立ち上げました。
すでに住んでいる転入者から福島の情報を教えてもらったり、仲間づくりに役立ててください。
※2023年7月現在約400名が参加しています。

詳しくはこちら LINE@でも情報を発信しています

SHARE

お友達に情報をシェアしよう

PageTop