eventイベント

【開催報告】2025.3.9(日) tenten お受験 cafe@福島市

3月9日(日)に『高校受験』をテーマにしたtentenお受験caféを福島市で開催しました。今回のtenten caféは、「地域によって異なる受験の仕組みを知りたい」、「子どもの受験はまだ先だけど、今のうちに情報を得ておきたい」といったリクエストにお応えして企画しました。当日は8名の転入女性が集まりました。

ゲストは郡山市内で学習塾「佐藤塾」を運営する佐藤宏美さんと、一般社団法人Bridge for Fukushimaの沓澤理恵さん。佐藤さんには、福島県の受験の仕組みや公立高校と私立高校の違いなどについてお話しいただきました。また、沓澤さんからは「地域みらい留学」について説明していただきました。

佐藤さんからは、内申点の計算方法についても詳しくご説明いただきました。実技科目は倍の加点があることや、提出物が内申点に影響することなど、内申点は3年生になってから頑張って上げるものではなく、1年生から継続的に努力を続けることが重要だというアドバイスもありました。さらに、不登校の生徒が増えている現状を受け、通信制高校の人気が高まっているという情報も共有されました。

沓澤さんからは、「地域みらい留学」という制度について説明していただき、全国から特色のある高校を選び、県外の学校に進学する選択肢があること、また、その仕組みやメリットについて教えてもらいました。

最後に、佐藤さんからは「親が行かせたい高校ではなく、子ども自身が行きたいと思える高校を選ぶことが大切。特に、小さいうちから様々な選択肢があることを伝え、可能性を広げる意識を持つことが重要。勉強の種を早めに植えていくことが大切です。」というメッセージがあり、参加者も深くうなずいていました。

参加者の皆さんからいただいた感想をいくつかご紹介します。
「受験の具体的な傾向が聞けたのでよかったです。」
「高校受験はまだ先ですが、子どもの将来を考えるきっかけとなる有意義な2時間でした。」
「高校受験について情報収集不足だったことを反省しました。さっそく親子で話し合ってみます。」

今後も地域の皆さんが気軽に学び合える場を提供できるよう、さまざまなテーマでtenten cafeを開催していきたいです。こんなテーマのtenten caféをしてほしい!などリクエストありましたら教えてくださいね。

*tentenはtentenパートナー企業と共に福島県に転入する方をWELCOMEします!
コバックス株式会社
八光建設株式会社
須賀川瓦斯株式会社
アポログループ株式会社
学校法人福島成蹊学園
アップデートシティソラチエ
女性専用フィットネスジム メイクト

ふくしま転入女性コミュニティ
(tentenコミュニティ)に参加しませんか?

福島へ移住・転入を考えていて情報収集がしたい、移住・転入してきたけど知り合いがなかなかできない、と不安や不便さを感じていませんか?
tentenでは転入先の暮らしに少しでも早く慣れるように、そして思う存分楽しめるようにFacebookグループで福島転入女性のためのゆるいコミュニティを立ち上げました。
すでに住んでいる転入者から福島の情報を教えてもらったり、仲間づくりに役立ててください。
※2024年7月現在約920名が参加しています。

詳しくはこちら

SHARE

お友達に情報をシェアしよう

PageTop