子育て(妊娠)子育て(幼児)福島に暮らしている方へ

福島市のプレママ必見!妊娠中に子育て情報をゲットして、安心して出産を迎える3つの方法

県北
福島市

「プレママや先輩ママと、おしゃべりがしたい!」

妊娠が発覚してから、ずっと思っていたことです。福島市に引越して来て三カ月で妊娠。新しく働きはじめた職場は、年下の方が多く、出産経験者がいませんでした。友達もおらず、「おすすめの抱っこひもは何?」など、他愛のない会話がしたかったのを今でも覚えています。
福島市の子育て情報はどこで知れるのか。プレママや先輩ママにはどこに行けば会えるのか。妊娠中の私が知っておきたかった事をまとめてみました!

福島市の子育て情報は「えがお」から得よう!

妊娠が分かったら、保健福祉センターで妊娠届出をします。
以前は各支所で届出が可能でしたが、2020年度からは必ず保健福祉センターでの手続きとなりました。同センターでは、助産師や保健師など専門の方が対応してくれるなど、妊娠期からサポートしてくれる体制が整っています。届出手続きの際に必要な書類をたくさんもらいます。その中でも、特に妊娠期から見ておいて欲しいものをご紹介します。

ガイドブック「えがお」は子育て情報の宝庫

福島市の子育て支援ガイドブック「えがお」には、妊娠期からお子さんが小中学生までに必要な情報が多く掲載されています。具体的には各支援制度、病院一覧、保育園・幼稚園など。いざという時は「えがお」を見ればOK!と分かっていれば違いますよね。
また支援センター、子育てサークル、遊び場の情報も詳しく載っています。(私は最初に全然読んでおらず、自力で情報を探していて大変でした!)
育児をしていて少し外に出たいな、どこへ行けばいいかな?と思ったときの、一番の情報源です。

子育てアプリ「えがお」は妊娠から子育てまでサポート

母子手帳アプリ「母子モ」が提供するアプリを活用したサービスが2020年8月から福島市でも始まりました。その名も福島市子育てアプリ「えがお」。福島市の子育て支援制度やイベント情報も届くので、妊娠期間中から登録しておくと便利。各支援センターの予定表も見ることができ、今もとても助かっています。妊娠中の体重記録や、赤ちゃんの予防接種の管理が可能なんですよ。

詳細:福島市子育てアプリ「えがお」
http://www.city.fukushima.fukushima.jp/kodomokatei-boshi/kosodate/kosodate/shien/kosodateapplication.html

プレママ&プレパパ会に参加して不安を解消しよう!

福島県助産師会主催の「プレママ&プレパパ講座」に参加してきました

コロナ禍で病院で母親学級が開催されていない現在。助産師さんから直接お話を聞ける数少ない機会です。講座当日は、約40組のプレママ&パパが参加していました。

▲土曜日開催ということもあり、ほとんどの参加者がパパも一緒でした。

「妊娠中から知っておきたい産後のこと」をテーマに、妊娠中の体の変化、母乳育児について、赤ちゃんの生理現象等、私も妊娠中から知っておきたかった!と思う内容のお話ばかりでした。実際に赤ちゃんの人形を使って、抱っこ体験をすることもできます。抱っこに慣れないうちは力が入りすぎるため、赤ちゃんも泣いてしまうそうです。ちょっとしたコツを教えてもらうだけで、みなさん上手に抱っこしていました。講座終了後は助産師の方々へ相談できる時間もあり、みなさん積極的にお話していました。

講座でもらった資料の中には、助産師会のフリーダイヤルなど困った時の連絡先も記載してあります。「一人で悩まずに、困ったことがあれば連絡してくださいね。」とおっしゃっていました。私も初めての育児は、分からないことの連続。不安な時はここに電話すればいいんだ!と分かっているだけで安心ですね。

▲3kgの赤ちゃんの人形は本物そっくり!パパがんばれ!

また福島市消防署員の方から、子どもの救急についてのお話もありました。
救急車の要請で一番多い原因は、熱性けいれん。慌ててしまうとは思いますが、できるだけ落ち着いて消防署員の方の質問に答えること。日ごろからパパと母子手帳・健康保険証の場所を共有しておくこと。それが一秒でも早く搬送できる大切な事だそうです。

▲災害時の非常用備品の紹介コーナーもありました。

プレママ&プレパパ講座開催情報(2021年3月現在)
2021年4月24日
2021年6月5日
詳細:福島県助産師会ホームページ https://fukushima-midwife.org/

オンラインでのプレママ&プレパパ講座情報

福島市や福島県助産師会では、オンラインでも講座を行っています(2021年3月現在)。
少しでも安心して出産を迎えるためにも、ご自宅からも参加してみてはいかがでしょうか。
・福島県助産師会主催「オンラインお産のがっこう」
福島県助産師会ホームページ https://fukushima-midwife.org/

・福島市こども家庭課主催 「オンラインプレママ&プレパパ教室」
福島市ホームページ http://www.city.fukushima.fukushima.jp/kodomokatei-boshi/kosodate/ninshin/ninshin/onlinepuremama.html

プレママ歓迎の子育て支援センターに行って情報交換をしよう!

私が子育て支援センターを初めて利用したのは、子どもが6カ月になった時でした。
子どもと一緒に遊ぶ場所というイメージがあったので、妊娠期から利用できることを早く知っておきたかったです!初めて行く時は緊張しますが、どこの支援センターのみなさんもあたたかく迎えてくれます。一度利用していれば、産後もスムーズに利用できますね。
下記はプレママを歓迎している支援センターの一覧です。保健福祉センターで妊娠届出をした際に、こちらの案内も配布しています。気になったらまずは近くの支援センターに電話してみてください。

子育て支援センター「みんなの家@ふくしま」に行ってきました

▲アットホームな雰囲気でリラックスできます

福島市笹谷にある「みんなの家@ふくしま」は、支援センターでも珍しい一軒家。
写真のようにアットホームで、おじいちゃんおばあちゃんの家に遊びに来たような気持ちになれます。スタッフの方がとても話しやすい雰囲気で、おしゃべりもはずみます。プレママの方も気軽に遊びに来て欲しい!とスタッフのみなさんもおっしゃっていました。
土曜日も開館しているので、お仕事中のママも是非利用してみてください!
通常は月曜~土曜の10:00~15:00まで予約なして利用できますが、現在はコロナ禍の為受け入れ人数を制限しているそうです。

みんなの家@ふくしまブログ https://ameblo.jp/f-minnanoie/

まとめ

今回この記事を書くにあたり色々調べたところ、私が妊娠していた当時よりも福島市の妊婦さんへのフォローが手厚くなっているなと感じました。今はコロナ禍で、不安を抱えている妊婦さんも多いと思います。誰かと少しおしゃべりするだけで、気持ちが楽になることがありますよね。また出産してから情報を集めるのは思っている以上に大変です。妊娠期間中に近くの支援センターや、助産師さんなど、頼れる所を知っておけば安心。長いようで短い妊娠期間を是非有意義に過ごして、安心して出産を迎えてくださいね。

 

福島県助産師会
月曜~金曜(祝祭日除く)
9:30~16:30
相談ダイヤル:0120-80-2051
HP:https://fukushima-midwife.org/

みんなの家@ふくしま
開館日時:月曜~土曜/10:00~15:00
休館日:日・祝・年末年始
住所:福島市笹谷字清水14-12
TEL:024-572-4690
HP:https://minnanoie.beans-fukushima.or.jp/

 

【関連記事】
福島県外へ里帰り出産予定の方必見!福島県での想定外の緊急出産から学んだこと3点
https://tenten-f.info/article/1505/

福島市近郊のママ必見!困ったときの「こども緊急サポート」を徹底解説
https://tenten-f.info/article/1423/

福島県でも助成が出る!認知の少ない「産後ケアサポート」をもっと活用してみよう!
https://tenten-f.info/article/1186/

妊娠中の転勤・引越しが決まった!出産前後の6つの工程を解説
https://tenten-f.info/article/1162/

福島市信陵地区に「ふくしま信陵子育て支援センターぽれぽれ」がNEWオープン!「母親に寄り添った支援」を目指す施設の魅力を紹介!
https://tenten-f.info/article/1249/

ふくしま転入女性コミュニティ
(tentenコミュニティ)に参加しませんか?

福島へ移住・転入を考えていて情報収集がしたい、移住・転入してきたけど知り合いがなかなかできない、と不安や不便さを感じていませんか?
tentenでは転入先の暮らしに少しでも早く慣れるように、そして思う存分楽しめるようにFacebookグループで福島転入女性のためのゆるいコミュニティを立ち上げました。
すでに住んでいる転入者から福島の情報を教えてもらったり、仲間づくりに役立ててください。
※2024年7月現在約920名が参加しています。

詳しくはこちら

SHARE

お友達に情報をシェアしよう

関連記事

記事を探す

PageTop