子連れで!ワンちゃんと!福島市摺上川ダム(茂庭っ湖)のカヤック・SUP体験で、福島の自然を満喫しよう
福島県で湖と言えば猪苗代湖が有名ですが、福島市にも水上のアクティビティを楽しめる湖があります。福島市北部にある摺上川(すりかみがわ)ダム、通称「茂庭っ湖(もにわっこ)」です。
雪がとけて暖かくなってきた今、大自然の中でカヤックやSUP(スタンドアップパドルボート)を体験してみませんか?
大人はもちろん、子ども連れのファミリーにもおすすめで、カヤックは愛犬と一緒に体験することもできます!
私は、ウィンタースポーツ好きで冬以外にできるアクティビティを探していた夫に誘われて昨年夏に体験し、見事にはまって何度も足を運びました。
この記事では、摺上川ダムのカヤック・SUP体験ツアーと周辺施設について、私の体験談も織り交ぜてご紹介します。インストラクターである、NPO法人いいざかサポーターズクラブの宮司君香さんに、おすすめポイントも伺いましたよ。
豊富できれいな水源、摺上川ダム(茂庭っ湖)
美しいダム湖で自然を満喫しよう

福島市飯坂町にある茂庭っ湖は、周囲を山林に囲まれたダム湖です。福島飯坂ICから車で30分、飯坂温泉からは車で20分のところにあります。
福島市をはじめとした地域の水源となっており、その広さは東京ドーム123個分!視界の奥の方まで水面がつづくため、カヤック・SUPに乗ると豊かな自然を独り占めしている気分が味わえます。
開催時期はカヤックが4月~11月、SUPは6月~9月です。
新緑から紅葉まで季節の移ろいを楽しむことはもちろん、風や波を体で感じたり、水に手を浸して涼んだり、鳥の声に耳をすませたりと、いろんな楽しみ方ができます。
インストラクター宮司さんおすすめの季節は5月~6月頃。一年の中でも水位が高く、入り江の奥にできる小さな滝が見られるのはこの時期ならではなんだとか。
▶もにわっ湖カヤックツアー
https://iizakasupporters.com/kayak/
▶もにわっ湖SUP
https://iizakasupporters.com/sup/
▶ワンちゃんともにわっ湖カヤック
https://iizakasupporters.com/kayak-dog/
カヤック体験ツアー、SUP体験ツアーについて
茂庭っ湖のアクティビティは初心者にもおすすめ!
茂庭っ湖は波や風が穏やかなため、初心者にもおすすめです。釣りや遊泳、エンジン・モーター付き船舶の利用が禁止されており、安全に楽しむことができます。
入り江の方は特に穏やかで、プカプカ浮いているだけで気持ちがいいですよ。
カヤック・SUPの操作方法はもちろん、ライフジャケットの着用方法や準備運動にいたるまでインストラクターが丁寧に教えてくれるので、初めて体験する方も安心してのぞめます。
カヤックやSUPボード、パドル、ライフジャケットは無料で貸し出しています。
カヤックは未就学児も同乗可能!SUPは小学校5年生から

対象年齢は、カヤックが小学校4年生から、SUPは小学校5年生からとなっています。カヤックについては、小学3年生以下の子どもや、5才くらいからであれば未就学児でも、保護者と2~3人乗りのカヤックに同乗であれば参加可能。
私がカヤック体験で一緒になった小学生のお子さんは、夢中になってぐんぐん進んでいましたよ。
迷ったらどっちにする?体験してわかったカヤックとSUPの違い
カヤックは、水の上をプカプカ浮かんで進みます。ボート自体が安定していてひっくり返ることはほぼありません。
周りの景色を楽しめる余裕も十分あるので、気軽に楽しみたい方にはこちらがおすすめ。また、用意する服装もSUPよりもカヤックの方がそろえやすいです。
一方、SUPは全身運動で体幹を使うため、アクティブに楽しみたい方にはSUPがおすすめです。ボードに最初に乗るところからバランス感覚が必要で、慣れるのに少し時間がかかります。私の体験時は、ツアー中に4人中3人がボードから落下。でもみんな最後には立って漕げるようになっていました。
私はコツをつかんでからは一気に前に進めるようになり、足がボードと一体になったようで、風を切って進むのがとっても気持ちよかったです。

カヤックはワンちゃんと一緒に体験可能
カヤックは愛犬と一緒に体験ができます!体験できるのは小型犬~中型犬まで。ワンちゃん用のライフジャケットもそろえています。 一般のカヤックツアーとは別に、1回1組限定のプライベートツアーとなるため、初めての体験でも安心してのぞめます。水遊びが初めてのワンちゃんともチャレンジしてみてはいかがでしょうか。


服装で気を付けること
カヤックでもSUPでも、濡れても構わない服と靴を用意しましょう。靴はかかとのあるものが必須!クロックスは脱げやすいのでNGです。
SUPは特に、ラッシュガードにスパッツや水着など、落ちる前提の服装にしましょう。着替えも持っていくといいですね。
一方のカヤックは水に落ちることはほぼないものの、お尻~足元まで濡れます。パドルを回す際に水をすくい、私は顔や上半身にも水がかかりました。乾きやすい服や撥水性のものをおすすめします。
詳しくはウェブページの写真や説明を参考にしてくださいね。
集合場所にトイレ、着替え場所、自販機はある?
集合場所となっている梨平公園のトイレは、2023年4月現在、故障中で使用できません。代わりに仮設トイレが設置してあります。
着替え場所は、カヤック等をしまってある倉庫内の一角を利用可能。必要な場合は、インストラクターに声をかけてください。
また、集合場所に自動販売機はないため、飲み物は必ず持っていきましょう。
カヤック/SUP体験 基本情報
ツアー名 | もにわっ湖カヤックツアー/ ワンちゃんともにわっ湖カヤック | もにわっ湖SUP |
開催時期 | 4月~11月 | 6月~9月 |
対象年齢 | 小学4年生以上 (小学3年生以下や未就学児でも、保護者と2~3人乗りのカヤックに同乗して参加可能) | 小学5年生以上 (小学4年生以下については事前に要問合せ) |
愛犬と体験 | 〇(小型犬~中型犬) | × |
料金 | 中学生以上 5,500円~ 小学生以下 5,000円~ 愛犬と体験 10,000円~ 【6/30まで】公式LINE登録で10%割引クーポン配信中! | 7,000円 |
申込方法 | ウェブページから予約 | ウェブページから予約 |
(2023年4月時点の情報です)

▶NPO法人 いいざかサポーターズクラブ
福島県福島市飯坂町字湯沢26番地
024-529-6125
https://iizakasupporters.com/
近くで楽しめる施設
摺上川ダムインフォメーションセンター
アクティビティ集合場所の梨平公園から車で数分のところにある、摺上川ダムについて学べる入場料無料の施設。屋内にトイレがあるため、体験前後には見学がてらこちらに寄るといいですね。駐車場からダム湖の対岸へ散歩もできます。
▶摺上川ダムインフォメーションセンター
営業時間 9:00~16:30
休館日 年末年始12月29日~1月3日まで
福島県福島市飯坂町茂庭字蝉狩野山25
024-596-1275
https://www.thr.mlit.go.jp/surikami/information/index.html
茂庭ふるさと館(そば処、直売所)
梨平公園から車で10分以内にある施設。アクティビティ体験後はそば処で昼食も。天ぷらがおいしく食べごたえがあります。直売所では、地元で採れた新鮮な農作物や加工品を販売しています。
▶茂庭ふるさと館
営業時間 農作物直売所 9:00~17:00
そば処 11:00~14:00
休館日 毎週木曜日
福島市飯坂町茂庭字清水川原21番地の2
024-571-7701
https://www.city.fukushima.fukushima.jp/kasen-kanri/shisetsu/kankorekishi/019.html
日帰り温泉もにわの湯
茂庭ふるさと館の目の前にある、日帰り温泉施設。泉質はアルカリ性単純温泉で「美人の湯」とも呼ばれており、内風呂と露天風呂があります。
▶日帰り温泉もにわの湯
営業時間 9:00~21:00
休館日 年中無休
利用料金 大人(12才以上)250円、小人(満1才以上)120円
福島市飯坂町茂庭字清水川原21番地の2
024-596-1811
https://www.city.fukushima.fukushima.jp/kasen-kanri/shisetsu/aed/040.html
茂庭広瀬公園
摺上川ダムのふもとに広がる公園。キャンプ場、バーベキュー広場、遊具に水遊びもできる親水公園があります。いいざかサポーターズクラブで、バーベキューとキャンプ用品のレンタルもしています。
▶茂庭広瀬公園
利用期間 4月~11月(12月~3月まで冬季閉鎖)
福島市飯坂町茂庭字広瀬前1番地の2他
024-571-7702
https://www.city.fukushima.fukushima.jp/kasen-kanri/shisetsu/koensports/037.html
【まとめ】
茂庭っ湖のカヤック、SUPは初めての人も楽しめるアクティビティです。
いつかやってみたいと思っていたけど一歩を踏み出せていない方、いませんか?こんな身近にある大自然を楽しまないのはもったいないです。
日常から離れて、自然の中で体を動かしてリフレッシュしに行きましょう!
【関連記事】
気軽に!オールシーズン楽しめる!福島アウトドアLIFEのススメ(移住セミナー開催報告)
https://tenten-f.info/article/2944/
日本一早い山開き!子連れハイキングにオススメ。鹿狼山(かろうさん)に山登りにおいでよ。
https://tenten-f.info/article/1022/
福島市で水遊びもできるおすすめ公園3選 夏休みは密を避けて水遊びに出かけよう