住む知る/学ぶ福島に暮らしている方へ

福島で車なしで生活する人へ!福島交通バスの便利でお得な活用術をご紹介

福島では、車がないと生活は難しいでしょうか?

車はあった方が便利ですが、地域によっては車なしで、バスなどの公共交通機関を最大限活用して生活している人もいます。

この記事では、福島県の中通りと相馬、南相馬を中心にバスを運行する福島交通バスの便利な活用方法をご紹介します。

福島交通バス

目的地までバスで行きたいときの調べ方

街中は多くの路線が張り巡らされているのですが、移住してまもなくは地図や地名から乗りたいバスを探し当てるのは難易度が高いですよね。そんな時はGoogle Mapを使うと調べやすいですよ。

今回は、福島駅から福島県護国神社までの行き方を例に、スマートフォン(以下、スマホ)での調べ方を紹介します。パソコンからも同様に検索できますよ。

① 出発地~目的地まで、バスが走っているか調べる

Google Mapで目的地「福島県護国神社」を検索し、経路ボタンを押して出発地「福島駅」を入力します。交通手段は電車マーク(公共交通機関)をタップします。

バスが走っていれば、画面1のように近くのバス停からバスで移動する経路の候補がいくつか示されます。近くにバスが通っていない場合は、徒歩ルートが示されるか、「経路が見つかりません」と表示されます。

候補の1つをタップすると、画面2のように経路詳細が示され、バス停名もわかります。

画面1
画面2

②パターン1 出発日時を設定して、バス時刻を検索する

Google Map上で、画面1の地図の真上にある「xx : xxに出発」をタップすると、出発または到着日時を設定することが可能。バスの発着時刻をピンポイントで調べるのに便利です。

②パターン2 バス停名から、時刻表や運賃などを検索する

時刻表を見たい時は、福島交通のWebサイトで検索するのがおすすめ。
https://busget.fukushima-koutu.co.jp/fromto/

出発バス停、到着バス停を入力すると、画面3・画面4のように1日の時刻表を確認することが可能。画面を下にスクロールすると、最終バスまでの時刻がすべて出てきます。

出発時刻、到着時刻、運賃はもちろん、各バスの行き先、乗り場番号までわかります。また、このサイトは往復切替や平日/休日の切替もスムーズで、スマホからとても見やすいです。

私は自宅の最寄りのバス停~福島駅までの時刻表のWebページをスマホでお気に入り登録して、すぐに見られるようにしています。

なお、乗継ぎが必要な、複数路線をまたいだ検索には対応していませんので、必要な場合は1路線ずつご確認ください。

画面3
画面4

バスが何分後に来るか、バスロケーションシステムを使ってリアルタイムで確認

バスがいつ来るか確認したい時は、「福島交通バスロケーションシステム」というWebサイトが便利。乗車バス停と降車バス停を入力すると、画面5のように何分後にバスが来るかわかります。
https://mc.bus-vision.jp/fukushima/view/searchStop.html

このシステムでは、リアルタイムでの運行状況の把握が可能!画面5の乗りたいバスをタップすると、画面6のようにバスが定刻通りに来るのか、何分遅れるのかも確認することができます。

Google Mapとも連携しているので、Google Map上で経路検索した場合も遅れがあればリアルタイムで表示されますよ。

画面5
画面6

福島交通バスのお得な2つの使い方

支払いはICカードNORUKAが便利でお得!

福島交通バスの運賃支払いには、ICカードのNORUKA(ノルカ)が便利です。乗り降りの際カードリーダーにタッチするだけで、運賃を支払うことができます。Suica等の交通系ICカードは利用できません。

NORUKAはチャージ式(NORUCA回数券)です。例えば1,000円をチャージ(積増し)すると、1,100円分の運賃として使用可能!現金で運賃を支払うよりも10%お得です。

NORUKAの販売窓口はこちらから確認できます。
https://www.fukushima-koutu.co.jp/bus/noruca/eigyousho.html

チャージは各販売窓口の他、NORUKAステーション、バス内でも可能。その他にも、学割や、毎月特定の3日間のみ利用できる40%お得な回数券もありますよ。

NORUKAは、福島交通バスの他、福島市の飯坂電車でも利用できます。

ICカード NORUCA(ノルカ)

定期券を持っていれば、休日は家族も100円でバスに乗れる!

通勤・通学定期券を持っている人は、土・日・祝日は定期券の区間外であっても1回100円でバスを利用できます。なんと一緒に乗車する家族も、1回乗車100円(小児は50円)で乗車可能!
福島市では飯坂電車でもこのサービスが利用可能です。

家族でお得にお出かけができますね。

詳しくはこちらの、サービスについて説明したWebサイトをご確認ください。
https://www.fukushima-koutu.co.jp/bus/noruca/convenient_05.html

県内・県外各地を結ぶ高速バスも

福島県内(福島、郡山、いわき、相馬、会津若松、喜多方、福島空港)、県外各地を結ぶ高速バスも運行しています。
https://www.fukushima-koutu.co.jp/highway/

私は、仙台行きの高速バスが自宅近くのバス停に停車することに気づき、便利で安いのでたまに利用します。

なお、高速バスでNORUKAは使えませんのでご注意ください。

おわりに

福島のバス運賃は、東京23区内のバスに比べると高めに感じますが、車の購入費+維持費に比べたら安いもの。

バスをうまく活用して、街中や行きたいところへ出かけましょう!

【関連記事】
こんなのずっと欲しかった!!一目でわかる福島市地域名マップを作ってみました!

福島ビギナー必見!福島市から県内外主要地までの所要時間&アクセス情報!

実録・ペーパードライバー歴10年の私が福島に!?福島で運転できるようになるまでの体験記

ふくしま転入女性コミュニティ
(tentenコミュニティ)に参加しませんか?

福島へ移住・転入を考えていて情報収集がしたい、移住・転入してきたけど知り合いがなかなかできない、と不安や不便さを感じていませんか?
tentenでは転入先の暮らしに少しでも早く慣れるように、そして思う存分楽しめるようにFacebookグループで福島転入女性のためのゆるいコミュニティを立ち上げました。
すでに住んでいる転入者から福島の情報を教えてもらったり、仲間づくりに役立ててください。
※2023年7月現在約400名が参加しています。

詳しくはこちら LINE@でも情報を発信しています

SHARE

お友達に情報をシェアしよう

関連記事

記事を探す

PageTop